男性の薄毛

男性の薄毛の中で最も多いのが、男性ホルモンの働きによって引き起こされるAGA男性型脱毛症です。遺伝的要素が大きく、症状は確実に進行し、若く発症する程に症状の進行が早いこともわかっています。男性ホルモンDHT(ジヒドロテストステロン)がヘアサイクルを乱す信号を出すことで、髪の成長期が短くなってしまうことが原因です。

 

ヘアサイクルの変化

通常のヘアサイクルは約3~6年と言われていますが、AGAを発症する、およそ1年で髪が抜け落ちてしまいます。そのため発毛が追いつかなくなり薄毛になります。特に前頭部と頭頂部が男性ホルモンの影響を受け易く、薄毛に進行します。

 

男性薄毛の分類

脱毛部位によって、男性薄毛は、次のように分類されます。

M型:髪の左右両方の生え際が後退し、頭皮との境界がM字ラインを描くようになります。M型の薄毛が進んで後頭部でつながると、頭頂部の毛だけが残るようになります。

O型:頭頂部のつむじ部分から薄毛になり、次第に薄毛部分が円形に広がっていきます。M型の生え際と違って頭頂部は自分ではなかなか気づかないことが多いので、抜け毛が増えてきたと感じたら、鏡を使って、頭頂部の毛髪チェックをすることが重要です。

MO型:M型とO型が同時に現れる薄毛です。MO型の薄毛が進行すると、頭の両側や頭頂部にわずかな毛が残るだけになります。

 

男性薄毛の原因

薄毛は遺伝することが広く知られています。それは、男性ホルモン受容体の感度の高さは遺伝子によって決まるためです。男性薄毛は、男性ホルモンが、5αリダクターゼという酵素によって薄毛を引き起こすDHT(ジヒドロテストステロン)という物質に変換され、DHTが毛乳頭にある受容体と結合することで、髪が抜けてしまいます。男性ホルモン受容体の感度の高さは母親が持つ遺伝子を一定以上多く受け継ぐことで、脱毛ホルモンが生まれやすくなり、脱毛症につながりやすい体質になります。親戚に薄毛が多い方は、チェックを行い、早め早めに治療を行うことが重要になります。先天的な要因を持つ方でも、諦めずに正しいケアを行なうことにより、予防することが可能です。

 

男性薄毛と皮脂分泌過剰

皮脂は髪や頭皮を適度に潤わせ、頭皮や毛穴を保護してくれる役割があります。しかし、過度な皮脂と汗が混ざり合うと毛穴をふさいで、毛穴の内側にたまって雑菌が繁殖し、髪が抜けやすくなってしまいます。汗をかきやすい夏や運動後などには、正しい地肌ケアや、頭皮を清潔に保つことに留意してください。

 

男性薄毛とストレス

ストレスは自律神経やホルモンバランスを乱してしまい、頭皮の環境を悪化させます。毛根がダメージを受けて、髪の毛が育たなくなってしまいます。

 

男性薄毛と頭皮の血行不良

バランスの取れていない食事や睡眠不足、過度なダイエットを行なうことで、頭皮の血流が悪くなります。その結果、髪に栄養がいかなくなるため、薄毛が進行しやすくなります。また、煙草のニコチンは血流を悪くするので薄毛に影響してしまいます。薄毛は、それに至るまでにはいくつかのステップがあります。必ず抜け毛に繋がってしまう要因を自身が持っているはずです。それに気を付け対策を立てれば、薄毛の進行を抑えることが出来ます。

image2
ハーグ療法による薄毛治療のリスクやデメリット
ハーグHARG療法は、頭皮にHARGカクテルを注入する際に内出血が起こることがあります。
内出血が起こった場合、シャンプーを、数日間控えてもらうことがあります。
ハーグHARG療法後、若干の痛みが続くことがあります。多くの場合、数時間でおさまります。